5時起床。久しぶりにアラームで目が覚める。
キッチンの片付けから始まり、ご飯を炊いて、お弁当用に卵を茹でる。
5時半に長女を起こす。今日はオンライン英語の先生にあつ森で野菜の種を貰うと約束していた日!6時からレッスンが始まったのだが、結局ずっとあつ森で遊んでいた。先生とフレンドになり、自分の島にお招きする。種を貰い、コスチュームを見せ合い、島を案内する。家の中にも来てもらい、最後は一緒にラジオ体操をしていた先生と娘。(6時半から長男のレッスンの予定だったのだが長男は起きず、娘と先生がめちゃめちゃ楽しそうなので続行してもらう。)スタディーは全く進んでいないが、2人とも楽しそうだからまぁ良いでしょう!先生は英単語教えてくれてるし!じゅうぶん!ありがとうございます!
7時20分に家を出る。長女と長男がバスに乗り込み、わたしは急いで帰宅する。今日は8時から末っ子のオンライン英語がある。
夫を見送り、膝の上に末っ子を座らせる。さっそくゲームを楽しむ末っ子。sameとdifferenceを教えてもらっていた。日頃「同じだね〜、違うね〜」と理解して言っているので、英語でもすぐに分かっている感じだった。
そして今日は逃亡せず!信じられないくらいいい子だった。(飽きるタイミングで先生が画面を変えたり歌を流したりしてくれるので、プロって凄いと本当に感動する。自分じゃぜったいできない。イライラしちゃう。)
洗濯機を回し、やっとお腹の筋トレを始める。
乾いた洗濯物を畳み、リビングに散乱しているおもちゃ、プリント、本などを拾い集め、掃除機をかける。洗濯物を干して、お昼ご飯を食べる。
今日のわたしは一味違う。いつかやらなければと思いやっていなかった、粗大ゴミ回収の申し込みをしてみる。棚が壊れてしまい、解体してもう長いこと納戸に置いてある。早く捨てたい。
日本語で素晴らしくやり方をまとめてくださっているブログを発見し、そのまま真似させていただく!数日後に回収に来てくれる予定。(大丈夫だろうか。ドキドキ。)
そして、明日のお出かけのためのチケット予約をオンラインでやってみる。どうやらできたっぽい!わたしすごい!と自分を褒め称える。(自分に課しているハードルは常に低い。)自分の頑張りや行動によって、明日の楽しみが出来たのだ。とても楽しみ。
末っ子とスーパーへお買い物に行き、食材を買う。帰宅してから家計簿をつけ、シンクに放置された食器を片付ける。今日はお昼寝をしようと思ってコンタクトレンズをしなかったのに、なんだかんだもう長女と長男をお迎えに行く時間になる。(現在3時40分。)
お迎えに行き、公園で遊び、5時過ぎに帰宅して、そこからわたしの意識は飛ぶのでしょう。宿題、お風呂、晩ご飯。
筋トレはサボることなくやるのでしょう。そんな自分が誇らしいです。
明日はおでかけ!
おやすみなさい♡